2000-12-28 9:ガス?マス?鱒?


ごきげんよう。
あれよあれよと年末が近づいてきましたね。

 私の治療院も、患者さんが入りきれない状態、ついでに連載、 講義、年賀状etc.etc、、。で12/10以降、こんなにあいて しまいました。お許しください。これが20世紀最後になるの かなあ。もしかするともう一回ぐらい、、、等と思っています。

さて、分析表では比重、旋光度、と追いかけてきましたが、 では精油の主に、なにが重要なの?と聞かれてしまいそうです。 そこで、今回は分析の最たるもの、ガスクロマトグラフィ、 マススペクトロメトリーへのアプローチをしてみたいと思 います。ガスマス?GC/MS?、その他、分析表というと そんな言葉が出てきます。

これまで書いてきた比重、屈折率 旋光度などは「精油の物理的特性」という大きな枠でした。 今度は分析機器を利用し、精油(そもそも精油以外も)って 何で出来ているんだろう?

ということで、科学的データのお話。 ガス、マスの仕組みを簡単に、、、説明するのは大変です。
しかし、、 私が習った荘司先生のお話がとてもわかりやす いので要約しましょう。 ワイドショーで海外から帰ってきた芸能人に群がるレポー ターを見たことがありますね。
芸能人は動く歩道に サングラスかけて(やましいとうつむいて) 乗っかっていて、レポーターはその周りを 追いかけながら歩いてマイクを向けているところ。
ガスクロを理解するために それを利用しましょう。ガスクロに入っている分析用カラム は、この成田の動く歩道の様なものと考えてください。でも とりあえず手すりをはずして考えましょう。動く歩道だけ。 この動く歩道は廊下の真ん中に長く続いています。 実は動く歩道の正体は「ヘリウム、水素などのガス」という ことです。精油の成分はその上をその早さで漂っていれば 出口まで一緒です。分析できないじゃないか。となりますね。

しかし、ここで荘司先生がたとえに出してくださったのは 「その動く歩道のある廊下、左右にお好み焼きやら、 たこ焼きやら、ヨーヨーつりやらの出店が軒を連ねている」 といったたとえです。イメージできました?
動く歩道に乗っかった人々(芳香成分)は各々、「出店」 で興味あるところ(カラム内の保持剤PGなど)に入って 行きます。お好み焼きなんかみたいに簡単に買えればすぐに 歩道に戻って先へ進みます。
しかし、ヨーヨーつりなんかみたいに時間がかかるところに入った人々(芳香物質)はそこで興奮?時間がたっても出てきません。そこで一緒に入ったはずのお友達はすでに動く歩道で先に行ってしまう。 ところでその動く歩道の先にはとりあえず集計をする機械が あって、「誰が?ではなく何人?」通ったかを集計しています。
それを時間と、人数のグラフにしたものが、、、ガスクロマトグラフィのデータとなるわけです。なるほど、、、。

だから、なにやらグラフが書いてあったら、 「その出店で寄り道をした連中」の傾向がわかります。時間の差も。この差を「保持時間の差」といい、それぞれの物質の保持時間によって、どのくらい「ある成分」が含まれているか?がわかるわけです。
ここまでがガスクロ、「ガスクロはやっています」といっても まだあまり意味がない。何でか〜?(佐々木つとむ風、知らないよな) だって、誰が通ったか?書いてないんだもん。
で、マススペクトロメトリーの話になるわけです。簡単にいうと、コンピュータにそのデータは打ち込んであるわけ、、実はマスは結構破壊的な機械で、分子をぶちこわして、その破片の組み合わせである分子の形を想定する機械なのです。それらによって出来たデータが入っているわけ。
だから、ガスで早い時間で出てきたある分子はガッシャーンと壊され、その破片でコンピュータは「こいつはα-ピネンです」とクールに答えを出す。というわけ。そうして、さっきのガスのグラフにその物質は何?という情報が付加されて初めて意味をなす。ガスマスのデータベースはコンピュータの情報ですが、香料会社の先生に聞いたら、「日本は今やマスのライブラリー(データ)は世界最高の域に達しているのだ」とおっしゃってました。すごい。 そんなわけで分析表の化学的データはガスマスでわかることが わかりましたね。めでたし、めでたし。

そうして出てきたガスマス、旋光度、屈折率、比重などのデータを積み重ねるといよいよ「ソムリエの部屋」らしくなってくるのです。私もいろいろ比較をしてきました。そうすると、産地、年度で全然違う。つまり、一回のデータでは当てにならない。毎回出てこないと、、、。何が入っているのか?この間書いた、田崎さんの言うボジョレーヌーヴォーの香りや味の違いは天候、降水量、日照で変化するものなのですよ、というのは精油にも当てはまるわけです。

そんなことをこれからは書いて行きたい、えっ?もっと身体のことも?そんな話もあるのですね?

掲示板で何について書いて!!というリクエストもお待ちしております。

ではよいお年を、、


ページトップに戻る   
"Copyright(C) Therapist Guild Japan."  アーカイブスへ