2001-01-31 11:よそうかな〜。ヨウ素価(零下30度寒っ) |
最近はBBSがとてもにぎわっていてうれしく思います。ありがとうございます。 今回は「ヨウ素価」。 「ヨウ素価」は難しく言うと「油脂類(脂肪酸)100gに吸収されるハロゲンの量をヨウ素のg数に換算し、表したもの」とされています。 なんじゃい。これ、、、。となる。 で、それを調べてみましょう。吸収されるハロゲンの量、、、 う〜ん分からない、、。 しかしハロゲン(ここではヨウ素)が吸収される、、と言うんだから吸収されやすい状況が油脂類にあるの?と考えるといい。つまり、ヨウ素が入ってくると分子構造をぶっこわして結合する部分が脂肪酸にあるって事。それはなにかとたずねたら〜、「二重結合」であるというわけ。二重結合はうちの治療院にある分子構造模型を取り出すとわかりやすいのですが、、(初級講座のスクーリングでは実際にやってみるんですよ。生徒募集中!)、 「ここの炭素同士の二重結合の手がはずれてくっつくとだなあ、、、だろっ。」となる(ちっともわからんという方、調べてみて、有機化学)。 ヨウ素がひっついて置換されるとそれに必要なヨウ素の量によって「ある油脂の二重結合の量が分かる」というわけ。じゃあ、なんで二重結合が大切なのよ?となりますねえ。これは結構大切。二重結合は不安定な結合と思ってください。不安定だからヨウ素に限らず、酸化もしやすい。その不安定さの基準にもなるよっていうわけ。二重結合の多い脂肪酸組成の油は時間がたつと酸化しやすいんですよ。 と言われてもよく分からないから「ヨウ素価」はどのくらいなんですか?と店員さんに聞いたら「何よこの人っ」と言われてしまうから、自分で調べてからお買い物に行きましょう。と、いうわけでいくつかのキャリアオイルをリストしてヨウ素価 を比べてみましょう。 ヨウ素価の高いものからいくつかを、、、 Borago officinalis油 これは高いっ!フィトサンの資料によると189.5ぐらい。堂々のベスト1です。 「けん化」「不けん化物」「ヨウ素価」と訳のわからん話が続いたが、、キャリアオイルではそんなことが分かっているといいですね。 そんなわけで「聞いてくれてありがとう〜アロエリーナっ」やっぱり頭から離れないっ。 次回は何にしようかなあ〜。 - |
"Copyright(C) Therapist Guild Japan." アーカイブスへ |