8/16
久しぶりの更新です。この10日間ずいぶんと暑かったのですが、風の強さからまだ本当に若かった新葉の先端が「こすれ」により痛んでしまったようです。「はじめての小さな怪我」ですね。心配でしたが、今日はここまで回復しました。幹も頑丈になり、もう大丈夫なようです。葉もしっかりとし、風に翻弄されることもなくなりましたよ。 |
8/6
新葉はものすごい勢いで育っております。茎のコントラストを見てみると、段階を追うように「葉緑素の充実をまって」成長している姿が分かります。新葉の最大の物は15cmを越える葉長になってきました。またこの葉たちも徐々にグリーンになってきています。茎の成長もあわせて昔からの写真達を比べてみて下さい。勢いが分かりますね。 |
8/4
前回の写真が3日前なんて信じられます?ものすごい勢いで成長した新葉は4枚。これは大きな成長です。しかし、この葉も成長時からいきなり緑ではなく、やっぱり褐色がかっている・・・。その様な成長方法なんでしょうね。しかし、成長が早いなあ。
つぎはどうなるのか?? |
8/1
これまである一定の勢いで伸び、休憩が入って、また伸びる・・・という感じでしたが、ここ数日はまさにその波がやってきた・・という感じ。いつものアングルの他に真上からとった映像もど〜ぞ。 |
7/31
いよいよ新規の成長記録が出来そうです。ものすごいスピードで新芽は成長。これは葉です!!どんどん伸びています。驚きの早さ。
|
7/29
このところ「7枚葉」の状態から変化が少なかったが、いよいよ新たな変化が・・。
幹の先から新たな葉の発生が見えてきました。4つの「トゲ状の新芽」が伸び始めました。これは新しい葉になるのか?枝になるのか?まだ不明です。
でも、久しぶりの展開の予感・・・楽しみ!! |
7/20
今日になっていよいよ植物らしき姿になりました。葉もすっかりと緑色になり、おおいその太陽の光を浴びてこれからもすくすく育っていきそうです。今日の段階で丈は15cm。そのうちもっと大きくなるんだろうな・・・。 |
7/19
少し撮影が出来ませんでした。台風などの通過で、家の中にしばらく非難した“ちゅらさん”でしたが、だんだんと葉の大きさが大きくなっています。葉の全長は10cmに近いものもでてきました。しかし、葉っぱが「7枚」はえているのです。奇数ってのは何か不思議な感じ・・・。 |
7/14
なにやら「南国風情」が身に付いてきた“ちゅらさん”。まだ5cmぐらいなのに椰子の木のようです。葉は葉脈がはっきりとしてきて、一部に葉緑素の緑とおぼしき色の変化が見えてきました。 |
7/13
幼葉はいよいよ成長中です。丈も伸びつつあります。しかし、この植物は茶色いものなのか?という疑問が。植物=緑と想像してしまうではありませんか。でもどうやらそれは大きな胚の力によるものなのではないか?と考えた。まだ自らエネルギーを生成することは出来ない幼葉はそれでもしっかりと成長を続けているのでした。 |
7/10
なんと!!出ました!!芽が。これは可愛い。茶色の茎にやや白身を帯びたトゲ状の幼葉が6本見えています。丈はまだ3cmぐらい。
おおっ。可愛い。
別の角度から見ても可愛い。親バカ・・ |
7/3
これがマンゴーの中の種の写真。マンゴーの中には船状のさやが入っています。マンゴーを食したあとでこれを割ろうと叩いたり、色々やってみたら、際のところからベリッと開いて(貝のようですね)、中から大きなソラマメ状の種が出てきました。これは長さが6cmあまり。茶色いからにつつまれ、まるでアサリの耳のように胚が出ていました。「これは植えて見なきゃはじまらん!」と鉢を用意し、記念撮影したもの。楽しみはこれからです。
さやから取り出した種子を半分土に埋め、またも記念撮影。何か貝の様でしょ?ホント。
|